top of page

半透明シリコーン(CRT40)の硬化剤を改善しました!

半透明シリコーン(CRT40)をいつもご愛用頂きありがとうございます!


昨年の7月から販売を開始したCRT40(半透明)ですが、これまでに頂いたご感想の中で一番多かったのが「硬化速度が速くて、硬化剤配合の調整が難しい」というもの。


どうしたものかと思ってましたが、あるお客様から「半透明シリコーンの主剤にCRN40用の緑色の硬化剤を使っても大丈夫ですか?」とのお問合せがあり、メーカーに確認を取ったところ「問題なく使えますが、硬化速度が遅くなります」という返答でした。


「・・・え?ということは、色粉を入れなければ半透明シリコーンの硬化剤になるし、速度の問題も解決するやん!」


ということで早速メーカーに硬化剤の変更を依頼して、今回4月の輸入分から新しい硬化剤に変わっております!(4/26から出荷予定)


今までの硬化速度が速くて、作業時間を取るのが難しいということが少し解消されるのではないかと期待しております。


また、このたびCRNシリコーンの価格改定をさせて頂きましたが、半透明シリコーンの価格は今のところ価格改定を見送っております。

よろしければ、一度お試し下さいますようお願いします☆


CRT40半透明シリコーン(主剤1Kg/硬化剤50g) | kdk-trading

閲覧数:126回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は前回の続きとなります「シリコーン型で何回脱型できるの?」②レジンキャスト編と題してお話させて頂きます。 まず初めに、基本的なことですがレジンキャスト(ウレタンキャスト)には①溶剤型と②無溶剤型があります。 ①の溶剤型にはキシレンタイプ、ノンキシレンタイプというものがあります。 名前だけ見るとノンキシレンタイプの方が何となく、人体にもシリコーン型にも優しそうな感じがしませんか⁈ だって有害性の

bottom of page