top of page

付加型シリコーン(IS-ARP40)について

先日ツイッターで少し触れましたが、付加型シリコーンもCRN40やCRN25と同じINOO SILICAで作られています。


品番は『IS-ARP40』といいます。(CRN40と同じゴム硬度です)


付加型シリコーンを使う人いるかもと…思い、テストを済ませてテクニカルデータシートも出来上がったのでブログで知らせしたいと思います。 説明文が斜体で読みにくいので下に抜粋してます。


「IS-ARP40は付加型の2液性常温硬化型、型取り用シリコーンです。

低粘度で混合・撹拌・脱泡・流し込みの作業性が非常に良好です。

硬化後の強度も、高い引裂き強度と引っ張り強度、良好な寸法安定性を有し、真空注型をはじめ、様々なアプリケーションにご使用頂けます。また、脱型回数も弊社テストにて国産付加型型取り用シリコーンと同等の性能を確認しております。」

IS-ARP40 テクニカルデータシート

まあ、うちのお客様は大半が造型されてる方ですので、付加型はまず使われないと思います。(造型には縮合型の方が絶対合ってます!)


付加型は工業デザイン、精密機器とかでしょうね。

型が収縮したら困る、精度が必要なもの専用です。


まだ販売するかは未定ですが、付加型もありますよ!ということでINOO SILICAの『IS-ARP40』の商品説明をお知らせ致しました。


詳細につきましては、メールにてお問い合わせ頂ければご説明致します☆

info@kdk-tradeing.com

閲覧数:124回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は前回の続きとなります「シリコーン型で何回脱型できるの?」②レジンキャスト編と題してお話させて頂きます。 まず初めに、基本的なことですがレジンキャスト(ウレタンキャスト)には①溶剤型と②無溶剤型があります。 ①の溶剤型にはキシレンタイプ、ノンキシレンタイプというものがあります。 名前だけ見るとノンキシレンタイプの方が何となく、人体にもシリコーン型にも優しそうな感じがしませんか⁈ だって有害性の

bottom of page